
秋分の日のリレーWPPCには、国内75カ所、116名の方にご参加いただきました。
皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
12月22日(木)冬至の日に今回も地球規模でWPPCをリレーするリレーWPPCを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。
(曜日を訂正いたしました。申し訳ございません。)
お一人約30分のお時間を使って、世界193か国とその他の地域の平和を一国ずつ祈っていただければ、参加可能です。
詳細は、以下をお読みください。
概要:
この日の深夜0時から翌深夜までの24時間、世界中のピースメーカーに、WPPCのリレーを呼びかけています。毎時30分おきをひとコマ単位として、WPPCを行なって下さい。
(例、9時~9時半、9時半~10時、等)基本的にはひとコマを、余裕のある方で、積極的な方には数コマをお願いできればたいへん有難いことです。
世界中の仲間とWPPCをリレーして、世界を平和の祈りで包みましょう!
リレーWPPCのやり方:
★個人参加の場合
1.インターネットを利用される方。(インターネット画像の動きがスムーズになりました!)
英語: http://inorinochikara.main.jp/peaceceremony/
日本語: http://inorinochikara.main.jp/peaceceremonyjp/
2.インターネットなしで、国名リストを見ながら、個人でWPPCを行う。
(事後報告を受付けております。1月7日(金)までにお願いします)
MPPOE日本オフィスお問い合わせ窓口
Eメール:mochizuki@goipeace.or.jp
(報告内容:代表者氏名、開始日時、場所、参加人数、活動内容(例)WPPC)
グループの場合はできましたら写真もお願いします。

9月21日の国際平和デーに、ニューヨークオフィスを中心にオンラインプログラムが行われました。テーマは「国際平和デーを活性化させるフラッグセレモニー」です。
今回は、昨年亡くなったMPPOEの功労者であるエイボン・マティソンさんが、国際平和デーが国連決議されるまでに深く関わった経緯についてのインタビュー・ビデオを上映しました。国連で毎年国際平和デーに事務総長に衝かれる平和の鐘について、高瀬聖子さんが父である中川千代次さんが寄贈された経緯をお話下さいました。平和のためになぜ毎日努力すべきなのか、核兵器の脅威について被爆二世のキャスリーン・バーキンショーさんが語られました。また宗教連合(URI)のモニカ・ウィラードさんは、私たちは広島・長崎の悲惨な体験を祈りに変える力を持っていると力強くお話くださいました。
フラッグセレモニーは、新作ビデオを使い、各大陸を代表する各地の人がボイスリーダーを務めました。アラントンオフィスのディレクターもこれを務めました。最後にグローバル・サイレント・ミニットのドット・メイバーさんのリードで、人類を新しい意識に目覚めさせるパワフルな黙祷が行われました。リアルタイムで100人以上の参加がありました。
ニューヨークオフィス報告
アラントン聖地で広島・長崎にリンクしてフラッグセレモニー
カテゴリー:ピースセレモニー

8月7日(日)にスコットランドのアラントンピースサンクチュアリで、広島と長崎、そして原子力や兵器の脅威にさらされている世界中のすべての場所の77周年を記念して、コミュニティイベントを開催しました。
私たちの大切な地球のすべての国のために祈るために、ピースポールヘンジで美しい世界各国の国旗のセレモニーを開催しました。私たちの友人やグローバル・ファミリーの多くがオンラインで参加してくれました。また、ケルトの祝日であるルーナサで収穫の季節の始まりを祝いました。それは喜びであり、私たち全員を希望と幸福で満たしてくれました。
アラントン・オフィス報告


アラントンオフィスは、コロナウイルスの影響下での運営方針を練り直し、年8回のイベントと地元との関係強化の方向で進み始めています。5月にはベルタンというケルト民族にルーツを持つお祭りのイベントを行い、フラッグセレモニーを行いました。
まずは地元の人々を招き、聖地を自由に散策してもらったり、多数出ていたクラフト(工芸品)のブースを訪れていただく時間帯です。
次にベルタンの伝統に則り、キャンプファイヤーの元でのストーリーテリング(物語り)を行いました。
続いてピースポール・ヘンジ(ストーン・ヘンジ状に世界各国のピースポールを建てた施設)に集まっていただき、フラッグセレモニーを行いました。
ティータイムの後、再びベルタンのストーリーテリングをみんなで聴きいた後、キャンプライヤーの周りで自由に語らう時間を持ちました。
参加者はベルタンの行事を大いに楽しみ、聖地を気にいっていただけたようでした。
アラントン・オフィス

(写真右:新しく整備しなおされたラビリンス(歩行瞑想を行う設備)

(写真左:ストーリーテリングの様子、写真右:新設されたモンゴル式のヤート。宿泊設備です。)

皆様のご協力により、6月21日に行ったの夏至の日のリレーWPPCは、全国87カ所、131名の方々にご参加をいただきました。ご協力に心より感謝申し上げます。
9月23日(金)の秋分の日に今回も地球規模でWPPCをリレーするリレーWPPCを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。
お一人約30分のお時間を使って、世界194か国とその他の地域の平和を一国ずつ祈っていただければ、参加可能です。詳細は、以下をお読みください。
概要:
この日の深夜0時から翌深夜までの24時間、世界中のピースメーカーに、WPPCのリレーを呼びかけています。毎時30分おきをひとコマ単位として、WPPCを行なって下さい。
(例、9時~9時半、9時半~10時、等)基本的にはひとコマを、余裕のある方で、積極的な方には数コマをお願いできればたいへん有難いことです。
世界中の仲間とWPPCをリレーして、世界を平和の祈りで包みましょう!
リレーWPPCのやり方:
★個人参加の場合
1.インターネットを利用される方。(インターネット画像の動きがスムーズになりました!)
英語: http://inorinochikara.main.jp/peaceceremony/
日本語: http://inorinochikara.main.jp/peaceceremonyjp/
2.インターネットなしで、国名リストを見ながら、個人でWPPCを行う。
国名リスト https://worldpeace-jp.org/wppc/howto.html
(事後報告を受付けております。9月30日(金)までにお願いします)
MPPOE日本オフィスお問い合わせ窓口
Eメール:mochizuki@goipeace.or.jp
(報告内容:代表者氏名、開始日時、場所、参加人数、活動内容(例)WPPC)
グループの場合はできましたら写真もお願いします。

皆様のご協力により、3月21日に行ったの春分の日のリレーWPPCは、全国95カ所、161名の方々にご参加をいただきました。ご協力に心より感謝申し上げます。
これは前回の約2倍に相当します。
6月21日(火)の夏至の日に今回も地球規模でWPPCをリレーするリレーWPPCを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。
お一人約30分のお時間を使って、世界194か国とその他の地域の平和を一国ずつ祈っていただければ、参加可能です。詳細は、以下をお読みください。
概要:
この日の深夜0時から翌深夜までの24時間、世界中のピースメーカーに、WPPCのリレーを呼びかけています。毎時30分おきをひとコマ単位として、WPPCを行なって下さい。
(例、9時~9時半、9時半~10時、等)基本的にはひとコマを、余裕のある方で、積極的な方には数コマをお願いできればたいへん有難いことです。
世界中の仲間とWPPCをリレーして、世界を平和の祈りで包みましょう!
リレーWPPCのやり方:
★個人参加の場合
1.インターネットを利用される方。(インターネット画像の動きがスムーズになりました!)
英語: http://inorinochikara.main.jp/peaceceremony/
日本語: http://inorinochikara.main.jp/peaceceremonyjp/
2.インターネットなしで、国名リストを見ながら、個人でWPPCを行う。
国名リスト https://worldpeace-jp.org/wppc/howto.html
(事後報告を受付けております。6月30日(木)までにお願いします)
MPPOE日本オフィスお問い合わせ窓口
Eメール:mochizuki@goipeace.or.jp
(報告内容:代表者氏名、開始日時、場所、参加人数、活動内容(例)WPPC)
グループの場合はできましたら写真もお願いします。

皆様のご協力により、12月22日に行った冬至の日のリレーWPPCは、全国55カ所、80名の方々にご参加をいただきました。ご協力に心より感謝申し上げます。
3月21日(月)春分の日に今回も地球規模でWPPCをリレーするリレーWPPCを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。
お一人約30分のお時間を使って、世界194か国とその他の地域の平和を一国ずつ祈っていただければ、参加可能です。詳細は、以下をお読みください。
概要:
この日の深夜0時から翌深夜までの24時間、世界中のピースメーカーに、WPPCのリレーを呼びかけています。毎時30分おきをひとコマ単位として、WPPCを行なって下さい。
(例、9時~9時半、9時半~10時、等)基本的にはひとコマを、余裕のある方で、積極的な方には数コマをお願いできればたいへん有難いことです。
世界中の仲間とWPPCをリレーして、世界を平和の祈りで包みましょう!
リレーWPPCのやり方:
★個人参加の場合
1.インターネットを利用される方。(インターネット画像の動きがスムーズになりました!)
英語: http://inorinochikara.main.jp/peaceceremony/
日本語: http://inorinochikara.main.jp/peaceceremonyjp/
2.インターネットなしで、国名リストを見ながら、個人でWPPCを行う。
国名リスト https://worldpeace-jp.org/wppc/howto.html
(事後報告を受付けております。3月31日(木)までにお願いします)
MPPOE日本オフィスお問い合わせ窓口
Eメール:mochizuki@goipeace.or.jp
(報告内容:代表者氏名、開始日時、場所、参加人数、活動内容(例)WPPC)
グループの場合はできましたら写真もお願いします。

皆様のご協力により、9月23日に行った国際平和デー/秋分の日のリレーWPPCは、全国65カ所、88名の方々にご参加をいただきました。ご協力に心より感謝申し上げます。
12月22日(水)冬至の日に今回も地球規模でWPPCをリレーするリレーWPPCを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。
お一人約30分のお時間を使って、世界194か国とその他の地域の平和を一国ずつ祈っていただければ、参加可能です。詳細は、以下をお読みください。
概要:
この日の深夜0時から翌深夜までの24時間、世界中のピースメーカーに、WPPCのリレーを呼びかけています。毎時30分おきをひとコマ単位として、WPPCを行なって下さい。
(例、9時~9時半、9時半~10時、等)基本的にはひとコマを、余裕のある方で、積極的な方には数コマをお願いできればたいへん有難いことです。
世界中の仲間とWPPCをリレーして、世界を平和の祈りで包みましょう!
リレーWPPCのやり方:
★個人参加の場合
1.インターネットを利用される方。(インターネット画像の動きがスムーズになりました!)
英語: http://inorinochikara.main.jp/peaceceremony/
日本語: http://inorinochikara.main.jp/peaceceremonyjp/
2.インターネットなしで、国名リストを見ながら、個人でWPPCを行う。
国名リスト https://worldpeace-jp.org/wppc/howto.html
(事後報告を受付けております。1月7日(金)までにお願いします)
MPPOE日本オフィスお問い合わせ窓口
Eメール:mochizuki@goipeace.or.jp
(報告内容:代表者氏名、開始日時、場所、参加人数、活動内容(例)WPPC)
グループの場合はできましたら写真もお願いします。

ニューヨークの国連本部での国際平和デーの行事は9月17日金曜日にオンラインで行われました。今年の国際平和デーのテーマは、RECOVERING BETTER FOR A SUSTAINABLE AND EQUITABLE WORLD(持続可能で平等な世界のためによりよき形を回復する(仮訳))でした。
児童・生徒・学生対象の行事が90分間のオンラインプログラムで行われ、22人の若者が平和・コロナ・紛争・難民などに関するビデオメッセージを寄せ、日本人は広島のNGOピースカルチャービレッジの楢崎桃花さんが広島の被爆の歴史と今、未来に向けたメッセージを伝えてくださいました。
また最後の10分間は、ピースパルズアートコンテストに参加した子どもたちの平和のメッセージと作品が上映されました。日本からも〇〇タケル君のメッセージが紹介されました。

国連ビル向かいにある、UNチャーチセンターでは、URI(宗教連合)を中心にNGOグループの代表たちが国際平和デーの行事を行い、その中でショートバージョンのWPPCも行われました。

今年も国際平和デーが国連から呼びかけられています。今年の国際平和デーのテーマは、「持続可能で、平等な世界のため、より良き状態を回復する」(仮訳)です。
国際平和デーには、即時停戦とあらゆる暴力の停止がよびかけられています。
9月21日の国際平和デーに向けて、各自無理のない範囲で自宅でのピースポール建立や、フラッグセレモニーなどをご計画ください。
なお9月23日の「秋分の日のリレーWPPC」の呼びかけは、国際平和デーの趣旨も含むものとしますので、こちらにご参加いただければ、多くの仲間と力を合わせてご協力いただけることになります。秋分の日のリレーWPPCは、24時間を30分ごとに区切り、世界各地の仲間がWPPCをリレーしていく行事です。
概要:
この日の深夜0時から翌深夜までの24時間、世界中のピースメーカーに、WPPCのリレーを呼びかけています。毎時30分おきをひとコマ単位として、WPPCを行なって下さい。
(例、9時~9時半、9時半~10時、等)基本的にはひとコマを、余裕のある方で、積極的な方には数コマをお願いできればたいへん有難いことです。
世界中の仲間とWPPCをリレーして、世界を平和の祈りで包みましょう!
リレーWPPCのやり方:
★個人参加の場合
1.インターネットを利用される方
English : http://inorinochikara.main.jp/peaceceremony/
Japanese : http://inorinochikara.main.jp/peaceceremonyjp/
2.インターネットなしで、国名リストを見ながら、個人でWPPCを行う。
★今回は、グループでの活動は中止してください。(個人ベースの活動に切り替えてください)
世界各国の平和の祈りの各国語のテキストならびに発音は、下記のリンクをご参照ください。
日本語 : http://www-peace.sakura.ne.jp/J.html
英語 : http://www-peace.sakura.ne.jp/index.html
事後報告を受付けております。 9月30日(木)までにお願いします。
https://worldpeace-jp.org/contact/report.html