8月9日、第18回目の長崎WPPCが開催されました。全国各地から約50名の方にお集まりいただき、スタッフやフラッグベアラーとしてご参加いただきました。今年のフラッグセレモニーは、天候の関係もあり、長崎平和公園近くの室内で開催され、全世界にインターネット中継もされました。
はじめに、原爆が投下された11時2分に全員で黙祷をささげ、WPPSの吉川里香副理事長からのメッセージの代読のあと、フラッグセレモニーが開始されました。例年、飛び入り参加がある長崎平和公園での開催とは異なり、落ち着いた静けさの中での開催となりました。開始後は、セレモニー参加者が心を一つにして、集中して一カ国一カ国の平和を祈ることができ、とても感動的なセレモニーとなりました。セレモニー後の交流会では、「この長崎の地で、集中してみんなで祈りを捧げることができ、よかった。とても感動した」、「またぜひ参加したい」などの感想が多く寄せられました。回を重ねる毎に素晴らしくなっている長崎WPPCです。今後もスタッフ一同、世界に向けてWPPCを通じ平和を発信していきたいと思います。
当日のインターネット中継の録画は、以下よりご覧いただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL6MQd-MFpCMjcX0msuddmqFgClB0RbzXw
長崎WPPC実行委員会
8月7日、岡山県津山市加茂町のサムハラ神社にて、第2回サムハラ神社WPPCを開催しました。当日は台風の影響があり、神社下のウッディハウス加茂という宿舎に会場を移しました。プログラムは、ライアーとネイティブアメリカンフルートの演奏で始まり、セレモニーは世界平和を祈念して厳粛に執り行われました。参加者は27名で、愛媛、高知、広島、大阪方面から、更に遠方の沖縄、東京、千葉、横浜方面からもご参加いただきました。(Z.K)
2017年8月6日、広島では心配された台風5号の影響もなく、素晴らしい好天に恵まれましたが、この夏一番の暑さの中でのWPPCとなりました。この暑さで、幸い大事には至らず、全員回復されましたが、5名の方が熱中症で体調を崩されたほどでした。
北は北海道から、南は沖縄まで、全国から170名近いボランティアが集まり、国旗係やピースグッズ担当、旗揚げを勧誘する係等々、様々な役割を全員で手分けして、多数の方々に国旗を掲げてもらい、各国の平和を一緒に祈ることが出来ました。
昨年のオバマ大統領が広島に来られた効果もあってか、近年広島に来られる外国人は急増しています。その中でもこの8月6日は特別で、早朝の平和式典から夜の灯篭流しに至るまで、多くの海外からのお客様でにぎわっていました。
私たちの広島WPPCも今年で25回目になりますが、年々海外からの方々の参加が増えており、皆さん喜んで国旗を掲げ、一緒に平和を祈っていただきました。中東諸国の方々も多数来られ、それぞれ自国の旗を掲げ、皆でその国の平和を祈ることが出来ました。昨年来られたパレスチナの女性は今年も参加してくださり、昨年は同国の旗がなく、自らiPadで表示した旗だったのを、今回は我々が準備していたパレスチナの国旗を掲げてもらうことが出来ました。
8月6日のこの地は、奇跡の空間です。誰もが抵抗なく、喜んで国旗を掲げ、平和の言葉を唱えることができます。旗も、言葉も輝いてみえます。この空間を多くの方々に体感してもらい、帰られてからも、その国、その地域でWPPCの心を拡げてもらえればと願っています。
暑さ等のため、機器が不具合となり、十分なインターネット中継になりませんでしたが、来年は皆様のお力を借りながら、また、長崎、沖縄と連携して、さらに充実した、楽しいWPPCの輪を広げて行きたいと思います。
広島WPPSメンバーズ
岐阜県八百津町は日本のシンドラーと呼ばれる杉原千畝氏の生まれ故郷です。昭和15年頃リトアニア領事だった彼は、当時ナチスドイツの迫害から逃れてリトアニアにたどり着いたユダヤ人に査証を発行し日本経由で米国、カナダ、中国などに亡命させ、結果的に6000人の人々を救いました。
その杉原千畝さんを記念して、八百津町には人道の丘公園があります。2年前の夏、噴水のステージを初めて見た時、「まるでwppcをする為に作られたのでは」とさえ思えて、「いつかここでwppcをしたいね」と言う会話になりました。2017年7月4日、皆様のご協力を得て実現の運びとなりました。
世界平和は、まず各々が自分の立場で人のために何が出来るか、と考えることから始まるのだと思います。様々な形で私たちの地域の平和に、ひいては世界の平和に影響を及ぼすWPPCをコツコツ続けていきたいと思います。
NPOインターナショナル世界平和の響き
2017年5月22日、和歌山県高山寺でWPPCを開催させていただきました。高山寺は、聖徳太子と弘法大師に因んだお寺で、紀南の弘法さんとして有名なお寺です。高校時代の友人がご住職をされていて、また最近友人が、自分の高校の先輩であることを知り、こうした偶然が重なって、WPPCをお願いする運びになりました。お寺には、合気道の植芝盛平翁の墓所の脇にピースポールが建てられていたので、ピースポール活動の運動趣旨を伝えて、すぐに理解してもらえました。大生物学者、南方熊楠の墓所もあり、今年熊楠の生誕150周年であることから、国際生物多様性の日を選び、各地から26人の仲間が集まってWPPCを行いました。Z.K
3月11日、東日本大震災の慰霊を込めて、4回目のWPPCを東京都日野市の南平駅西交流センターにて行いました。
当日は4名での開催となりましたが、都合で参加できなかった友人たちの篤い思いと共に、皆の力を合わせる思いが強くなりました。犠牲者の方々と残されたご家族のことを想い、東北の復興への思いを風化させてはならないと、あらためて胸に刻みました。
終了後には、会場の係りの方が美しく並べられた国旗と参加者の写真撮影を快く引き受けて下さり、皆一緒に幸せに包まれたひと時でした。(Y.H)
4月22日は、世界的に地球のことを考えるアースデーということで、地元でも4月23日日曜日に、高知城下の丸の内緑地で「アースデイズ高知」というイベントがあり、WPPCの絶好の機会でしたので、これに参加してWPPCを開催しました。
初参加なので、ブースをかりて国旗の展示と、少しだけ国旗を掲げようと思っていたら、フィリピンやヨーロッパの方が何をやっているの?と関心を持ってくださり、通る方に声かけしながら日本語と、現地語にてとうとう193カ国 2時間30分かかりましたがやりきりました。
アースデーのお祭りはとても楽しい雰囲気で、地球への意識の高い来場者に、世界の平和と地球の自然環境の調和をアピールできました。(KT)
6月2日(金)には当NPO法人設立7周年を記念して、稚内市の稚内港北防波堤ドームで、第一回稚内WPPCを、6月3日(土)には豊富町の湯の杜「ぽっけ 」でWPPCを開催し、おかげさまで成功でした!
4月並みの気温で、最高気温が6度前後という、東京の真冬並みの気温で、しかも雨模様で風も強いという荒れた天候でしたが、スタッフ延べ15名、参加者が延べ5名で、WPPCが開催されました。
日本の最北端の地で、世界に向けて、世界平和の響きを響かせることができました。
NPO法人インターナショナル世界平和の響き
2017年5月3日に開催されました、ウズベキスタン・サマルカンドでのWPPCは、オリフ・グルハネ博物館とサマルカンド第9小中学校の2か所で開催され、ともに大成功でした! ピースポールもこれらの2か所に建立されました。
ウズベキスタンでは5月9日を第二次世界大戦における戦没者慰霊の日の祝日と定めていますが、WPPCはウズベキスタンの戦没者への弔意を表すと共に、世界各国の平和への意識を一つにすることを目的に実施されました。日本からは、7人がスタッフとして参加しました。これは、長年、ウズベキスタンとの交流を継続してこられた高山さんのご尽力により、実現できました。
この文学博物館、兼植物園では、約50人の方々が参加され、小中学校では、約200人の生徒と教職員の方々が参加されました。またピースポールは、博物館では公道に面したところに建立され、小中学校では校庭の目立つところに建立されました。博物館でも小中学校でも、「〇〇が平和でありますように!」、「〇〇ダ ティンチルク ボルスン!」との大唱和が自然に湧きおこり、盛大なWPPCとなりました。
博物館でも小中学校でも、ピースドールをはじめとするピースグッズが大人気でした。ピースグッズは、観光地も含めて約2,000個を配布することができました。直接的、間接的に参加くださいました方々、ピースドールなどのピースグッズを提供くださいました方々、ご寄付をくださいました方々、その他さまざまな形でご協力くださいました全ての方々に、心から感謝申し上げます。
NPO法人インターナショナル世界平和の響き
WPPC at 『 アースデイ2017~春~ in 南大沢 』
カテゴリー:ピースセレモニー
2017年4月16日、東京都八王子市で行われた『 アースデイ2017~春~ in 南大沢 』にステージ・パフォーマンス出演者として、参加してWPPCを開催しました。おかげさまで、40~50人が参加してくださり、大成功でした!
当日は、爽やかに晴れ渡り、桜吹雪が舞う中、WPPCが開催されました。「アースデイ」のイベントということもあり、ステージの隣では、フリーマーケットが開催され、多くの人出がありました。
「小さな世界」の音楽が流れ出すと、家族連れや、子どもたちがステージに集まってきて、多くの子供たちが国旗を掲げて世界平和を祈ってくれました。
NPO法人インターナショナル世界平和の響き